■ SDGsとは

社会貢献方針

「事業を通じて社会課題を解決する」

私たちは、企業は社会の一員であるとの認識に立ち、いつの時代も地域・社会の発展を支える企業市民としてその責任を果たし、事業のみならず、さまざまな社会貢献活動を行います。

ご支援のお願い
  • 地域との交流やスポーツ支援を積極的に行い、地域社会の発展に貢献します。
  • 学術・研究、文化・芸術、国際交流・協力、環境保護活動など、社会に貢献するさまざまな活動を通じて、社会の一員としての責任を果たすよう努めます 。

■ MSDの各事業とSDGsの関連付け

障がい者スポーツ支援

MSD株式会社では、世界で活躍するトップアスリートを支援するとともに、障がい者スポーツの理念である「活力ある共生社会の創造」実現の一助となるべく、障がい者スポーツの普及啓発活動などを通じて、障がい者スポーツを積極的に応援していきます。

YFA Warrix Sriracha FC
(デフフットサル)

左手に障がいを持ちながらプロサッカー選手になった相原ユタカが、デフキッズ(聴覚障がいの子供たち)の未来のため、聴覚障がい者中心のフットサルチームを立ち上げてタイプロリーグに参戦しています。

関西Sete Estrelas
(アンプティサッカー)

MSD代表の増田が代表を務めています。
アンプティサッカーは切断障がい者がプレーするサッカーです。
関西Sete Estrelasの主な活動拠点は、大阪を中心とした近畿一円で、
練習や教育機関向けに、障がい理解などの体験会・講演会を行っています。

特定非営利活動法人日本アンプティサッカー協会

MSD代表の増田が強化委員を務める日本アンプティサッカー協会は、アンプティサッカーは広くサッカーを通じて、障がいの有無を超え充実した共生社会の実現を目指します。

国際的な交流または活動支援

MSDでは国内のみならず、国外との交流や支援なども行っています。

医療従事者への支援
MSD Broadcast >

世界の医療従事者から、これからの日本を担う医療従事者のために様々なインタビューやセミナーなどを企画運営しています。

MSD Broadcast のサイトへはこちら

アスリートのセカンドキャリアへの支援
Parallel

アスリートのこれからと、アスリートになるこれからの子供の未来のために。
Parallelでは様々な取り組みやセミナーなども行っています。

Parallelのサイトへはこちら

Wellness経営の実践

日本やタイにおいて、肩こりや腰痛の予防や運動不足の改善、労働安全衛生の観点からの取り組みのサポートなど、企業の社員がいきいきと生産性を向上して企業の価値を高める活動の啓蒙や取り組みを行っています。

教育

医療機関だけでなく、様々な業種の方々に向けてセミナーや講演などによる教育活動を行っています。

子供たちへの未来に出来ること

新型コロナウイルスの影響などもあり、子供の運動機会が減っている中で様々な企画やイベントを行いこれからの子供たちの健康増進をサポートします。

Women’s Healthへの取り組みと啓蒙

NYのクリニックの「FuncPhysio」と共に、女性の産前産後のケアやなどの取り組みや啓蒙活動を行っています。

シニア世代への取り組み
-一般社団法人日本ウェルネスゴルフ協会

FUNCGOLFと連携して日本のシニア世代のゴルフをサポートするための一般社団法人日本ウェルネスゴルフ協会をサポートしています。
理念は「一生健康・一生ゴルフ」で身体のアセスメントを入り口に、ひとりひとりの身体にあった怪我をしないためのスイングとトレーニングの長期的な指導を軸として、ゴルフのスキルアップ教室、楽しい仲間との国内合宿、海外合宿を企画いたします。

HPはこちら

食と栄養への取り組み

タイの飲食店「調風」と現地での栄養が偏りを防ぎ、疾病を予防するためのセミナーやイベントを開催しています。

和歌山の海を綺麗にするためのビーチクリーン活動

MSDでは、和歌山の地元企業や団体と協力して綺麗な海を守るためのビーチクリーン活動を企画、サポートしています。
この活動は様々な企業と協力して継続して行います。

イベントの詳細はこちら

地域活性・地方創生への取り組み

MSDでは様々な日本の地域活性に貢献するために、セミナーやイベント、オンラインでの取り組みやプラットフォームの設計や構築を行っています。
*準備中も含む

タイのポータルサイト「Thaiwell」はこちら

宮崎のウェルネスポータルサイト「ava」はこちら
和歌山のウェルネスポータルサイト「wakayama.life」はこちら